2019-06

子育てについて

待てなくて騒ぐ幼児が待てるようになるとても簡単な3つの方法

何でうちの子は「待ってて」って言っても待てないの!もー!うるさい!!!そんな風に思ってませんか? 子どもが待てるようになるために、お母さんができる3つの方法や、子どもが待てるようになることで起きるメリットを知りましょう!
招致・メディア掲載

いつでもどんなことでも当たり前じゃない

奈川県綾瀬市にある保育園 「かえでチャイルドセンター」で 「子どものほめ方と言葉の力」という お話会を開催してきました。 まずは園庭開放で外遊び。 自由に遊ぶ1~2歳のお子さんと一緒にいるママ達に ご挨拶をしながら...
子育てについて

子どもの支度が遅い!朝のイライラを軽くする3つのポイント

子どもが毎朝モタモタしてて、もう時間だよって言うのがウンザリ!時間通りに動かない子どもにイライラして怒っちゃった自分にも自己嫌悪。そんな悪循環を止めるためにできること、この3つのポイントを押さえれば、朝のイライラをなくすこともできます。
無料テキスト・メール講座

宇宙人男子を操る6つの方法、特典:子どもが進んで自分のことをするようになる声かけ実践集

「この子のせいで謝ってばっかり!」そう思うお母さんのための無料メール講座のご案内です。やんちゃな子に振り回されて、へとへとになっているお母さんが 様々な場面での対応策を知り、実際に自分でやってみることで、子育てに自信を持ち、子どもと一緒にいることを楽しめるようになります。
子育てについて

集団生活に不安がある子の幼稚園の選び方

幼稚園を選ぶ際に気を付けたいポイントについて。このポイントを抑えていれば、子どもに合った幼稚園選びができます。幼稚園は子どもにとって初めての集団生活の場であり、長い時間を過ごす場であり、親子でも関わることが多い場所です。だからこそ後悔のない選択をしていきましょう。
タイトルとURLをコピーしました