プレシャス・マミー1DAYセミナー
~「何度言わせるの!」からの卒業~子どものYESを引き出す王道ルート
を受けてくださった方々の感想です。
朝の準備でイライラしなくなりました!
【石坂 真紀さん】
参加の決め手は子どもとの関わり方で悩んでいるためです。
娘が2人の母親です。
娘とは何かと口げんかのように言い合いになってしまうことが多く、その度にイライラ。
特に朝晩時間に追われて余裕がなくなると急かして急かして。
何とか解決したい!と思い参加しました。
結果、とても満足です。
印象に残ったのは怒ることは、「怒る」と決めて怒っていること。
だから反対に「怒らない」と決めると怒らないということ。
この王道ルートは、段階をふんでいるので、イライラしていきなり怒る前にひと呼吸置くことができます。
その順番を追っていくうちに、不思議とイライラも収まり、子どもも行動してくれ、
セミナー参加後は朝の準備でイライラしなくなりました!
参加後次の日から!すごい!
これからも実践、続けていきます。
ありがとうございました。
ずっと笑顔で過ごせる講座
【若狭 紀美子さん】
お値段以上!!
そして、人とのコミュニケーションをとる上でも大切な事がたくさんつまった講座でした!
「何でやってくれないのー!」が、「そりゃ、やらないわ」と認めざるを得ない実践もあるので、
すごく納得できるし、「じゃあ、どうしたいの?」の自分の気持ちを大切にする事もできるので、
子どもにとっても、自分にとってもすごく良い講座でした。
講師のふゆちゃんの言葉の引き出しや、例えもわかりやすくて、
ずっと笑顔で過ごせる講座ってなかなかないので、楽しかった!
頭でわかっている…けど。と悩んでいたことも
王道ルートがある事で、実践がしやすいので、早くためしてみたいです。
ありがとうございました!!
子供たちもゴキゲン
【たかはし めぐみさん】
今までに受けてない講座だったことと、ふゆちゃんの初開催に、ぜひ受講したいと受けました。
いつも、分かりやすい文章を書く方なので、楽しみにしていました。
そこには期待を裏切らない、すばらしいセミナーで、よし!試すゾ、と思って夕方をむかえたら…
私の気持ちの持ちようなのか、子供たちもゴキゲンで、それはそれで…うれしかったです。
イラッとしてしまったとき、まだ怒りの小さいうちにためしてみたいと思いました。
たとえ話や、私の話す話にも、すぐに意見を返してくれて、心地よかったです。
ありがとうございました。
すぐ実践できる
【たかはし ふみこさん】
今回、再受講で受講しました。
受講後しばらくイライラじゃなく出来ていたのですが、1年近くたって、
また毎日・毎朝同じことでイライラして我慢するけど、最後に大爆発!
という循環をしてしまっていました。
今回、再受講だったので前回学んで出来るようになっていた(習慣にできてる)こともあると気付けましたし
忘れて出来ていなかったことも思い出せました。
普段怒ってる様子を客観的にフィードバックもらえるワークがあるので、
自分のイライラや怒鳴ったりすることが意味あることなのかを冷静に受け止めることが出来、
また、次の日にすぐ使えるセリフまで書くので、すぐ実践できるのがとても良かったです。
ありがとうございました!
色々工夫してみようと思うきっかけ
【Aさん】
わかりやすいテーマでのセミナー、ありがとうございました。
子どもとのコミュニケーションについてアンテナを立て、
学び続けていても、日々もがいたり、葛藤したりしています。
感情的にならず、こちらもストレスを溜めない形で、お互いに気持ちよく暮らしていきたいなと思っていて、
そのヒントを見つけれたらいいな、という気持ちで参加しました。
ワークの中でこんな伝え方なら届きやすいな、と知れたことや気づけたことがいくつもあり、
こうやって、場所を問わず自宅で学べる環境や開催してくださる方がいることが
有難いなぁと改めて感じました。
なにげなくやってた、「困ったなぁ、悲しいなぁ」と言う方が
子どもの反応があって、効果的だなーと感じていたのは第一次感情だったからなんだ、
とわかってスッキリした瞬間もありました。
「何度いっても変わらない」ならそれは届いてないってこと。
色々工夫してみようと思うきっかけをいただけて感謝してます。
土曜日のお昼前の貴重な時間での開催、ありがとうございました。
3歳次女には効果てきめん
【Yさん】
セミナーを受けてみて、いつもならついドカーン!と爆発してしまう場面で、
ひと呼吸飲み込んで、言葉を選ぶことができるようになってきました。
そうすることで、子どもたちも逆ギレすることなく動こうとしてくれるので、ありがたいです。
小学生たちはなかなか動かないこともまだまだありますが、3歳次女にはもう効果てきめんです(笑)
まだまだ、時間に余裕がないとつい早く早く!とまくしたてちゃうこともありますが。
これからも王道ルートを頭におきつつ、子どもとの生活を楽しんでいきたいと思います!
ありがとうございました。
次はどうやって声をかけようと楽しくなっています
【Sさん】
子どもに「Yes」を言わせていると思っていたので、上手な声がけを知りたくて受講しました。
講座では、自分の怒り方を客観的に見て、これではYesと言わざるを得ないと思いました。
“例え”が多く分かりやすかったです。
講座後、子どもに試してみました。
責めるような言い方をしていた時と違って、子どもが普通に行動していたので、効果があると思いました。
次はどうやって声をかけようと楽しくなっています。
分かっていないと決めつけていたのは私で、子どもはよく分かっているんだということに気づけました。
ママが楽しんで、子どもも巻き込んで一緒に楽しめたら最高
【おぎはら あゆみさん】
ふゆちゃんは自分が納得するまで追求するし、それを誰にでも分かりやすい言葉で説明するのがとても上手いので、
講座の内容がすごく腑に落ちました。
怒る場面って思い出すだけで気持ちが沈みがちだけど、
とても楽しい「王道ルート」を教わったので、さっそく使ってみようとワクワクしています♪
子育てって、難しく考えていたけど、本当は楽しいんだよなぁ、
ママが楽しんで、子どもも巻き込んで一緒に楽しめたら最高だよなぁと思いました。
受講してよかったです。またぜひよろしくお願いします♪


- コーチングセッション(1対1での個別相談) - 2021年2月6日
- より充実した2022年を過ごすために 2021年の花マル発見セッション - 2020年11月16日
- 自己主張できない原因と選びたくない選択肢 - 2020年8月26日